網戸張替DIYにチャレンジしませんか
破れている網戸はありませんか?網戸の張替は比較的簡単なので、DIYでトライしてみましょう!
材料はホームセンター等に売っています!
網戸の網とカッターと網戸ローラーが必要です。その他、網戸のゴムを外すときにアイスピックのような先が尖がっているものがあると便利です。

まずは窓から網戸を外します。外れ止めが止まっている場合がありますので、外れ止めのビスをドライバーで緩めて上に持ち上げると外れます。
次に網を外します。マイナスドライバーや先の尖っているものなどで、網押さえゴムの端を引出し、ゴムを引っ張りだします。ゴムが劣化しているようであれば、ゴムの交換もしたほうが良いです。(劣化していなければ、そのまま同じゴムが使えます。)

このときに溝をしっかり掃除しておきましょう。

新しい網を枠より少し大きめに網戸の上に仮置きします。このときにクリップなどで仮止めするとずれません。

網を張っていきます。網目とサンが平行になるように注意しながら、網戸用のローラーでゴムを押し込んでいきます。最初の2辺は力を加えずに網目と平行にゴムを押しこんでいくことを意識します。

コーナー部分は、ローラーの反対側の部分を使い押し込みます。途中でゴムが無くなっても、継ぎ足しすることもできます。

残りの二辺は、網を引っ張りながらローラーで押し込んでいくと網がたるまずに張れます。多少網がたるんでしまっても、切断する前であれば引っ張りなおしてたるみを取る事もできます。


余分な網とゴムをカッターで切断します。網戸のフレームに這わせながら慎重に切断していきましょう。


張り終わったら、窓に設置しましょう。このときに転落防止の為に外れ止めを上げておきましょう。


●メンテナンス工事施工例 クエストルームで施工させて頂いた、ちょっとしたメンテナンス工事の施工例です。

●フロアタイルDIY 頑張ればDIYでも!フロアタイルのDIYにチャレンジしてみませんか?
